代官山T-SITEにて2021年11月09日(火) と10日(水)開催予定だった『第16回 代官山 蚤の市』は初日は雨のため中止になってしまいました。
そのため、二日目のみ開催となり去年、おととしに比べて人、人、人!
大盛況だった『第16回 代官山 蚤の市』 を写真で振り返ります。
最後に戦利品も公開してます。
~フランスの蚤の市の雰囲気を代官山で再現~
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/t-site/8806-1718080807.html
フレンチアンティーク、古着、花、家具、雑貨などを扱う店舗が一堂に会し、 フランスの蚤の市を代官山に再現する特別な2日間。
ここでしか巡り合えない、逸品との出会いがありますように。
アコーディオンの音色に身を任せ、遠い時代へ想いを馳せながら、 心ゆくまでお楽しみください。






個人的にここのお店の品揃えがツボでした(笑)。












ハギレのお店は一番人だかり!ちょっと中には入っていけませんでした(汗)
去年はここでエプロンを買った記憶が・・・








ちょっとだけ室内もあります。ドライフラワーが欲しかったので立ち寄りました。


今回はとにかく人が多すぎて、お店の中に入ったら出るのが大変!
一日だけの開催だと平日でもこんな感じになるんですね。ビックリでした。
昼から参戦してるのに、もうこの時期は西日がきついです。
ツバのある帽子をかぶることをオススメします。
西日にしかめっつらしすぎて翌日顔が痛かったです(笑)。
『第16回 代官山 蚤の市』戦利品公開
・ドライフラワー二つで3500円
・ 生肉のキャンドル(笑)3000円
・ 底の補正が雑なボトル2000円


口のところがちょっと欠けてたり、火があたりすぎてムラになってたり、一般的にはダメなところがなんとも愛おしいボトル。
色もすごくいい。
でも、底に穴が開いていてそれを無理やり補正したから平らなところに置くとグラグラする(これはリアルにダメなところ笑)
ってことで、店員さんに2000円でいいよって売ってもらいました。
口が広いので下にキリムコースターでも敷いて、 ぐらつきを抑えて鉢カバーにする予定です♪
『第16回 代官山 蚤の市』公式サイトはコチラ