オススメショップ

SALE中!一番近いヨーロッパはここだと思う「HOUSE OF LOTUS」青山店

一番近いヨーロッパ旅行を体感できるお店「HOUSE OF LOTUS(ハウスオブロータス)」青山店に行って来ました。現在SALE中の店内はお手頃価格で素敵なものがいっぱい!中庭はモロッコそのもの。ヨーロッパだけでなく、台湾やインドなどの雑貨や民芸品に囲まれた店内で海外旅行にきた気分を味わえます。
オススメショップ

大盛況!「恋するモロッコ展 VOL.2」リアルなモロッコ雑貨に出会えます。

前回も好評だった不動前のインテリアショップ「オルネドフォイユ」で開催中の【恋するモロッコ展vol.2】に行ってきました。イベントの様子をたくさんの写真で振り返ってます。360度モロッコで統一されたディスプレイは圧巻です。日本にいながらリアルタイムなモロッコを体験できるチャンスです!
オススメショップ

今すぐ取り入れてお部屋をバージョンアップ!「石井佳苗さんが作るパリジェンヌのお部屋」

オルネドフォイユで現在開催中の「石井佳苗さんが作るパリジェンヌのお部屋」のレポートです。モロッコのベニワレンを中心にモノトーンにコーディネートされたお部屋は、どこを切り取っても素敵でした。イベントの様子を写真で振り返りました。モノトーンインテリア、モロッコインテリアが好きな方はすぐに取り入れたいアイディア満載です!
インテリア雑記

通販は要注意!安くて上質なトライバルラグに出会えるマーケットに行ってきました

最近流行りのトライバルラグ。安くて上質なトライバルはなかなか出会えません。女優の石田ゆり子さんのインスタでも素敵なトライバルラグが何枚もうつりこみ、気になってる方は多いはず。トライバルラグを通販で買うときの3つの注意点や、実際手にとって買えるオススメショップをご紹介します。
レポート

戦利品公開!ヴィンテージの古着やラグに出会える!「天王洲ハーバーマーケット(T.H.M)」

天王洲ハーバーマーケット略して「T.H.M」天王洲運河沿いのオシャレなリノベーション倉庫で二ヶ月に一回開催されるマーケットです。オシャレなヴィンテージラグや古着にあふれています。他の蚤の市マーケットと違って、それほど人も多くなく、一つ一つのブースに余裕がありじっくり商品を見ることが出来ます。
レポート

和室をオシャレに!アンティークでも骨董品でもない発掘家具のお店「HYST(ヒスト)」

週一回毎週土曜日のみオープンしてる馬喰町駅 にあるインテリアショップHYST(ヒスト) 。一般的なアンティークショップや骨董屋さんとは異なり、老朽化が進んだ公共施設/旅館/病院/古民家など、解体現場から直接掘り出された「発掘家具」や「発掘雑貨」をセレクトして販売しています。 和室を素敵にしたいけどどこに行けばいいか悩んでる人には是非は必見です!
レポート

アンティークのような質感の木材を使った素敵なアイテムに出会えるイベント『GIFT』

木材で作られたまな板や時計、アルミのコンポート。一見アンティークかと見間違う素敵な商品に出会えるイベント「GIFT」の様子を写真付きでレポートしてます。セミオーダーもやってるので作家さんと直接話せる貴重なチャンスです。アンティークショップで開催中なので平日もやってますよ。
フォトギャラリー

骨董だけじゃない!素敵なアンティークに出会える『大江戸骨董市』に行ってきました

2019年12月8日に代々木公園で開催された大江戸骨董市に行って来ました!思った以上に広さがあり、歩道橋をはさんで掛け軸や着物や雑誌などTHE「骨董品」が並ぶブロックとアンティークや古道具が並ぶブロックに分かれていて、見ごたえたっぷりでした。写真付きでレポートします。
レポート

こんなに買いました!2019年12月蚤の市戦利品の写真とお値段を公開♪

「第16回東京蚤の市」と「第14回代官山蚤の市」の戦利品の写真とお値段を公開します。古い糸巻きを小さな花台に、ウルトラマン怪獣のフィギュア、サンゴ、ドライフラワー、ハンドメイドのモビールなど、素激なものをゲットしました。
フォトギャラリー

どこよりも写真が綺麗!プロカメラマンと行く第16回東京蚤の市2019

同行したプロのカメラマンさんが撮った「第16回東京蚤の市2019」の写真を公開してます。綺麗な写真で当日の様子がより鮮明に伝わってきます。「東京蚤の市」はアンティーク、古道具、ドライフラワー、ハンドイド、古着、古本などなどたくさんのものに出会える日本最大の蚤の市イベントです。